イミグレナビ編集部– Author –

フィリピンの役立つ情報を配信しています。
-
フィリピンの平均月給はいくら?現地の収入と暮らしの目安を解説
フィリピン 平均給料が気になって検索している方へ向けて。 この記事では2024年時点の平均月収や年収の中央値、平均時給などの基本データをわかりやすく解説します。 フィリピンは職業別に収入の差が大きく、都市部と地方でも月収にかなりの開きがあります... イミグレナビ編集部 -
フィリピンの大学に入るメリットとは?
フィリピンの大学に進学するという選択肢──グローバルな学びとキャリアの第一歩 私が移住体験中にお世話になったF2F(現:AIAP)には、「フィリピン大学進学支援」もしておりグループレッスンで一緒になった生徒さんもそのひとりでした。 今回は、「なぜフ... イミグレナビ編集部 -
英語留学の後にそのままフィリピンで就職する人たち
英語を学び、そのままフィリピン就職へ!広がる新しいキャリアのかたち 「英語を話せるようになりたい」「海外で生活してみたい」――そんな思いを胸に、F2F(現AIAP)に留学される方が年々増えているという話を聞きました。そして最近では、英語学習のその... イミグレナビ編集部 -
マニラで開催された日本人交流会レポート
フィリピン就職・プチ移住組が集う!マニラで開催された日本人交流会レポート マニラ市内の居酒屋にて、プチ移住でお世話になったFace to Face English School(現AIAP)主催による日本人交流イベントに参加させて頂きました。 このイベントには、卒業生で... イミグレナビ編集部 -
フィリピンの大学進学率は? 最新統計では40%を超える
フィリピン大学進学率の推移(1971–2023年) 年代進学率(%)備考1975年約16.5最低水準 (参照:theglobaleconomy.com)1971–2000年代平均26–28%緩やかな上昇基調2014年約35.6過去最高に接近2017年約35.3横ばい2018年約35.5UNESCO報告値2020年約35%世界15... イミグレナビ編集部 -
フィリピンにキリスト教徒が多いのはなぜ?
はじめに、フィリピンはアジアで最大のキリスト教国 フィリピンの宗教・信仰グループ(2020年国勢調査ベース)割合(推定)キリスト教(合計)約 91 %・キリスト教(カトリック)78.8 %(約8,564万人)・キリスト教(プロテスタント等)約 12.7 %(プロテ... イミグレナビ編集部 -
フィリピンにカップ麺は持ち込める?サトウのごはん持ち込みOKとNGの境界線は
フィリピンへの旅行や長期滞在を控え、「カップ麺って持ち込んで大丈夫?」と気になっていませんか? 本記事では、フィリピン 持ち込み カップ麺に関する最新の情報をもとに、ルールや注意点をわかりやすく解説します。 特に注意したいのは、持ち込み禁止 ... イミグレナビ編集部 -
フィリピンの結婚式 ご祝儀は?服装やマナーも解説
フィリピンの結婚式に招待されたけど、「ご祝儀って必要?」「服装はどうするの?」と迷っていませんか? 日本とは習慣が大きく異なる部分も多く、初めての参加だと戸惑うこともありますよね。 この記事では、フィリピンの結婚式でのご祝儀の有無や金額の... イミグレナビ編集部 -
フィリピンのスーパーマーケットってどんなとこ?初心者向けガイド
フィリピン スーパーマーケットには、大手スーパーマーケットからローカルな市場まで、さまざまな種類があります。 現地ならではの食品や雑貨はもちろん、日本食材やお菓子、チョコレートも手に入る店舗が増えており、旅行者にも長期滞在者にも便利な存在... イミグレナビ編集部 -
フィリピンの消費税は何%?VAT制度を徹底解説
フィリピンへの旅行や長期滞在、ビジネスを検討していると、「現地の消費税ってどうなっているの?」と気になる方も多いはずです。 この記事では、フィリピンの消費税(VAT)の基本的な仕組みから、税率は何%なのか、還付や免税制度はあるのか、さらに食... イミグレナビ編集部