フィリピン就職・プチ移住組が集う!マニラで開催された日本人交流会レポート
マニラ市内の居酒屋にて、プチ移住でお世話になった
Face to Face English School(現AIAP)主催による日本人交流イベントに参加させて頂きました。
このイベントには、卒業生で現在フィリピンで就職された方々を中心に、
現地で働く20代〜30代の日本人の皆さまが参加。学生、社会人、起業家、長期滞在者など、
バックグラウンドはさまざまですが、「英語」と「フィリピン」をキーワードに、それぞれの人生を切り拓いている方ばかりです。
今回の参加者は約30名。世代や出身地を超えたつながりの中で、
おいしい料理を囲みながら、笑いあり・真剣な話ありのとても有意義なひとときとなりました。

英語を学ぶ目的は人それぞれ
留学される生徒の皆さんが抱く目的は本当に多様です。
- ワーキングホリデー前の英語強化
- 海外大学進学への準備
- 世界一周旅行に向けた語学力向上
- TOEICスコアアップを目指す
- 観光客対応の通訳ボランティアになりたい
- 英語を使って海外で働きたい
海外で働くことの魅力と現実
海外就職には、当然ながら言語や文化の違い、生活面での不安など、さまざまな課題も伴います。
しかし、それを乗り越える中で「自分の成長を実感している」と語る参加者が多く、
皆さんとても前向きに取り組まれていました。
交流会では、
- 「日本での働き方に違和感を感じて、海外でのキャリアに挑戦した」
- 「英語を武器に、グローバルな環境で自分の力を試したい」
- 「海外で経験を積んで、将来的には日本に貢献したい」
といった想いを共有する場面もあり、多くの共感と刺激が生まれていました。
英語がつなぐ出会いと可能性
「最近の若い人は…」という言葉をよく耳にしますが、
実際に海外で活躍している若い世代は、元気も冒険心もたっぷり。
日本にいたら出会うことができなかった仲間との出会いは、まさに人生を豊かにする宝物です。
私自身はプチ移住のための英語レッスンでしたが、さらに英語が出来れば
本当に世界が広がる可能性を感じました。
最後に
フィリピン生活ではなかなかこうした日本人交流会に参加することが出来なかったので
非常に有意義な時間でした。
「英語が話せたら世界が広がるかもしれない。でも、自分には難しそう…」
そう思っている方こそ、ぜひフィリピン留学も選択肢に入れてみてはどうでしょうか?
先生たちはとてもフレンドリーで、初心者の方にもじっくり寄り添ってくれます。
英語が通じたときの楽しさ、伝わる喜びを、きっとあなたも感じられるはずです。
英語を学ぶ目的は人それぞれ。でも、その先には「新しい自分」に出会えるチャンスがきっとあります。
フィリピンタガイタイで移住体験しませんか?
- 日本からわずか4時間半!
- 南国フィリピンの避暑地タガイタイ
- 美しい自然とフレンドリーな人々が魅力

\ まずはカバン一つで行ってみよう /